News

15 5月 2015
機能性食品、外国ブランドが優勢

ベトナムにおいて機能性食品市場は急成長を続けており、2013年の市場規模は7.5億ドルであった。日本は184億ドルであり、比較すると小さいがASEAN第3位の数字だ。健康にかける年間消費額は1人当たり20ドル(1995年)から95ドル(2012年)に増加、さらに2020年には中間層人口が2012年の5倍、その消費額は460億ドルから3,190億ドルになると予想されており、今後も成長が見込まれる。登録、輸入手続きが容易なこともあり、法人数は2013年には前年比倍増の約3,500社、製品種類数は2011年に比べて倍増し7,000弱となった。

続きは、以下をご参照ください。

SankeiBiz「よむベトナムトレンド

Share this article!
15 4月 2015
再生可能エネルギーは経済性が課題

再生可能エネルギーへの転換という世界的なトレンドを受け、ベトナム政府はマスタープランを発表している。長期的な戦略として、総発電量に占める再生可能エネルギー比率を上昇させたい考えだ。2013年の風力、太陽光、バイオマスはそれぞれ55MW、4MW、150MWとなっており、小規模水力などを含めた割合は3%となっているが、プランでは2020年5.6%、2030年9.1%という高い目標が設定された。

実際に再生可能エネルギーのベトナムへの導入は進むのだろうか。環境的には恵まれている。国土には3,200kmの海岸が含まれるため、全国面積の8.6%に風力発電所を構築でき、机上の数字にはなるが最大24,000MW相当にもなる。太陽光では年間約2,000時間の日照が見込まれる地域が広がり、農産品の多さからバイオマスについても約25,00MWの可能性がある。

続きは、以下をご参照ください。

SankeiBiz「よむベトナムトレンド

Share this article!
15 3月 2015
外資の缶詰工場が増加

缶詰が食卓にのぼることが多くなってきている。2014年の缶詰市場は6,700億ドン(3,200万ドル相当)と小さいが、前年比12.2%増と食品全体の7.3%に比べても成長率が高く、2017年には9,300億ドン(4,400万ドル相当)となる見込みだ。成長の背景としては生活が忙しくなってきたことがもちろんあるが、缶詰の種類も豊富になり需要に応えている。昔はパテ、ひき肉、油漬けの魚くらいだったが、最近はトマトと魚、ハーブと鶏肉など、野菜と魚、肉、鶏を合わせて煮たものが人気だ。

続きは、以下をご参照ください。

SankeiBiz「よむベトナムトレンド

Share this article!
15 2月 2015
塗料市場で工業用の需要拡大

現在、ベトナムには約600社の塗料企業が存在している。その中で外資系企業は30社ほどしかないが、アクゾノーベル(オランダ:世界シェア1位)、PPG Coatings(アメリカ:同2位)、関西ペイント、日本ペイント(日本:同9位、12位)、Jotun(ノルウェー)、Hempel(デンマーク)を始めとした大手企業が市場シェアの65%を占めている。それに対して、国内企業も海外のブランド企業に負けじと力を注いでいる。

続きは、以下をご参照ください。

SankeiBiz「よむベトナムトレンド

Share this article!
15 1月 2015
肥料の国産化率が高まる

ベトナムでは現在、急速な都市化や地価高騰を一因として農地面積が十分確保できず、酷使により土地の品質も低下している。人口当たり農地は0.1ha程度と、世界平均の10分の1以下である一方で、人口は年平均1.1%で増加しており、食糧安全保障は深刻な問題だ。先端技術導入などで効率を高める農業改革が求められているが、足下では肥料の国内需要が堅調に増加している。

続きは、以下をご参照ください。

SankeiBiz「よむベトナムトレンド

Share this article!
01 1月 2015
ブランドアジアベトナムレポート|2014年
調査概要「ブランドアジア2014」は日経BPコンサルティング主導のブランド調査。様々な地域間でのブランドに関する評価、強み、イメージ、認識などのブランドのパフォーマンスに影響を与える要因の分析を実施。2013年12月から2014年1月までの2か月間で、アジア12か国27都市を対象にインターネット、街頭、電話の3つの方法でアンケート調査を実施。一般的に、対象ブランド100のうち60が12か国で選ばれ、10産業に分けられる。(①IT・電子、②飲食料品、③インターネット、④スポーツ、⑤自動車、⑥FMCG、⑦レストラン、⑧金融、⑨ファッション、⑩多様性)
調査目的「ブランドアジアベトナム2014」は「ブランドアジア2014」を基に分析。パフォーマンス、イメージ、認知度、品質、メディアチャネルなどの様々な要因について、ブランドの主要産業と影響力を分析、評価、比較。マーケティング、投資、特性、強みなどに関して、その後の調査を促進する結果を提供。
調査結果先進国(A)、発展途上国(B)に分類
1人当たりGDPに基づいて国を分類する。(A)日本、韓国、台湾、シンガポール。(B)中国、トルコ、インド、インドネシア、タイ、マレーシア、ベトナム、ミャンマー。(A)のブランドは一般的に(B)よりも認知度(特に⑦レストラン、⑨ファッション)が高い。ベトナムは、⑧金融、⑨ファッションが(B)の中でも特に認知度が低い。

ブランドの宣伝チャネルで最も人気のあるテレビ
テレビはブランド広告の最も重要なチャネル。対象国の半数以上で2番目に人気のあるチャネルはWebサイトだが、ベトナムでは3番目。ただし、WebサイトやSNSは若年層のアクセス数が急激に伸びているため、マーケティング戦略における重要性が増大。

ベトナムでは外資ブランドが席巻
上位10ブランドのうち外資ブランドが8つを占める。ホンダは前年から1ランクアップし、総合スコアが最高。外資ブランドのApple、Microsoftが躍進する一方、内資ブランドのVinamilk、Trung Nguyenは大きく落ち込んだ。

全ての結果は「完全版」をご購入ください。
問い合わせ先:info@b-company.jp

Share this article!
01 1月 2015
ベトナム放送サービスレポート|2014年

調査概要

概要放送サービス市場の包括的な分析に加え、同業界に大きく関連する背景を調査
目的デジタルインフラ事情、地理的特性などが今後、同業界の全体像をどのように変化させるのか、バリューチェーン(TVコンテンツ、TVチャンネル、TV放送局)に存在する外資の投資機会について分析新規参入機会を伺う企業や個人に対して、各市場に対する市場参入モデルの把握に役立つ分析を行う。業界事情を整理し、参入する際の重要なポイント、同業界のTVコンテンツデータベースなどの情報を提供
補足為替レートは1USD=21,400VND

全ての結果は「完全版」をご参照ください。
問い合わせ先:info@b-company.jp

Share this article!
21 12月 2014
ハノイで立体駐車場事業の合弁会社を設立

弊社は以下のプロジェクトを支援しました。

日成ビルド工業株式会社(石川県金沢市)は、Petrolimex Construction JSC No.1(PCC-1)、玉田工業株式会社(石川県金沢市)と機械式立体駐車場の販売・メンテナンスなどの事業を展開する合弁会社PNT Auto Parkingをハノイ市ロンビエン区に設立します。

続きは、以下をご参照ください。

Share this article!
15 12月 2014
TPPに向けベトナム繊維・衣料品の裾野産業を育成

ベトナム税関総局は、同国の繊維・衣料品の2014年の総輸出額が前年比23.86%増加の248億9,000万ドルに達し、世界第3位の輸出国となる見通しであることを明らかにした。ベトナム繊維協会(VITAS)の副会長Le Tien Truong氏によると、2013年のべトナムの繊維・衣料品の輸出先として米国が全体の49.1%を占める98億5,000万ドルで最大の市場になった。また、現在交渉中のTPPが妥結されると、協定加盟国内での製品の輸出入にかかる関税は0%となる特恵を受けられるため、輸出にさらに弾みがつき、貿易黒字が増大することが予想されている。

続きは、以下をご参照ください。

SankeiBiz「よむベトナムトレンド

Share this article!
15 11月 2014
国内留学に出遅れる日本の大学

JASSOによると、2013年、約6,000人ものベトナム人留学生が日本にいる。これは中国、韓国に次ぐ人数で、長らく国別留学生数で3位にいた台湾を追い抜く形となった。更に2011年から2013年にかけて日本へ来る留学生全体の数は減少したが、日本にいるベトナム人学生数はむしろ増加しており、ベトナム人にとって日本が留学先として人気があることが伺える。

続きは、以下をご参照ください。

SankeiBiz「よむベトナムトレンド

Share this article!